旭川荘療育アカデミー


平成29年度 障害児者療育総合課程 
講義 
 2017.8.5(土)

「障害児の福祉サービスについて」

ひらた旭川荘地域活動支援センター ・ 支援主任 


藪内  誠 先生







受講者の感想

とても細かく丁寧に説明して下さったので、改めて確認できたことが沢山ありました。

自発・放デイサービス 質の担保は重要!と日々感じています。

先生のお話にとても共感しました。  
(子育て支援コーデイネーター)

 

福祉サービスの利用の仕組みや障害児支援の体系がわかった。

岡山市の福祉サービスの現状や法律のことが、わかりやすかった。
(看護師)

 

事務的な部分があり、分からないこともありましたが、よりよい生活をしていくために、
影でサポートをしているんだなと思いました。
(施設職員)


「発達障害のある成人への合理的配慮」

おかやま発達障害者支援センター ・ 心理判定主幹 


池内 豊 先生






受講者の感想

外見だけでは分かりにくいので誤解されやすく、本人が困っていることと、
周りとのギャップ(誤解・ズレ)がなくなるように関われたらいいと思った。
(看護師)

 

何事にも、逃げずに、臨機応変に対応していき、
その人を理解していく必要があるなと思いました。
(施設職員)


「発達障害のある人への多職種による連携支援に向けて」

デイセンターあかしや ・ 支援課長 


寺町 清二 先生







受講者の感想

いろいろな事例がある中で、行政や地域の人たちと協力していく必要があるんだなと感じた。
(施設職員)

多くの事例の紹介があり、多職種の方が関わっていることがわかり、よかった。
また、状況等の変化により、関わる方も変わっていくことがわかった。
(施設職員)

多数の事例を通して多職種での関わりが大切であることがわかった。
また、本人のニーズに応じて支援も変化し、経験などにより認識が変わることもわかった。
(看護師)